※スマートフォンで閲覧していてタイムテーブルが見切れている場合、左右にスクロールさせることで全体を確認できます。
※記載時間は開始時間となります。開場時間は10~20分前になります。
※8:00〜 受付開始致します
※9月3日の「朝ヨーガ〜太陽礼拝と瞑想〜」だけ受付は7:30〜となりますので、ご注意くださいませ。
※特に9月2日の吉田老師の基調講演時には、Zen2.0のイベントの全体の無事を願い「般若心経」を皆でお唱えいたしますので、必ず9:00の開演に間に合うよう、早めにお越しいただくことをお願い申し上げます。
※会場内での注意事項(飲食・服装等)は詳細ページをご確認下さい→» 注意事項を見る
時間 | 建長寺1階 方丈の間 | 建長寺2階 得月楼 | 建長寺2階 応真閣 | 鎌倉学園 星月ホール | 鎌倉学園3F 社会科室2 |
---|---|---|---|---|---|
8:00 | 西谷 安代 体験セッション(4) 「朝ヨーガ ~太陽礼拝と瞑想~」 | ||||
9:00 | 工藤 煉山 講演 「マインドフルネス (自己探査)から リスペクトフルネス (外的尊重)を 音色で感じる プログラム」 | スティーブン・ マーフィ重松 講演 「マインドフルネス から ハートフルネスへ」 | |||
10:20 | 藤田 一照 講演 「帰家穏坐としての 坐禅」 | 松村 亜里 講演 「子育て、 マインドフルネス、 そして セルフ コンパッション」 | インツァオ・リウ 講演 「Let Go and Begin Again 手放し、 また始めよう」 | ||
11:30 | スティーブン・ マーフィ重松 体験セッション(5) 「ハートフルな コミュニティーへ」 事前予約はこちら →クリック |
||||
11:40 | 辻 秀一 講演 「ご機嫌マインドは すべての 調和の始まり! 応用スポーツ心理学 に学ぶ ご機嫌マネジメント」 | 荻野 淳也 講演 「マインドフルネスで 変えていく コレカラの世界 ~マインドフルネス、 コンパッションによる 組織と働き方改革」 | 工藤 煉山 体験セッション(6) 「呼吸と尺八」 事前予約はこちら →クリック | ||
13:20 | 藤田 一照 体験セッション(7) 「つながりのワーク」 事前予約はこちら →クリック | ||||
14:00 | 湯川 鶴章 講演 「人工知能と 悟りの関係」 | 14時10分開始 西谷 安代 講演 「静かに坐るための ヨーガ ―The oneness of ZEN and YOGA」 | ※会場は変更に なる可能性が あります。 傳田 妙京 体験セッション(9) 「テーブルで楽しむ、 茶の湯点前」 事前予約はこちら →クリック | コーン・フェリー・ ヘイグループ 無料講演 山口 周 「ビジネスにおける 『アート』と 『サイエンス』の リバランス」 事前予約はこちら →クリック | 清水ハン栄治 体験セッション(8) 「RASで 詩人の目を養う 感謝+ ポジティブ心理学」 事前予約はこちら →クリック |
15:10 | 朝比奈恵温 「坐禅」 | ||||
15:50 | パネル ディスカッション →翻訳について 横田 南嶺 藤田 一照 スティーブン・ マーフィ重松 テーマ 「禅と マインドフルネス、 その可能性について」 |
会場までのアクセスはこちら→クリック